最近不思議に思うこと。
何かトピックが起こって、心配だから、「大丈夫か?」と質問する。
大丈夫だから、「大丈夫だ」と答える。
またトピックが起こって、また心配だから、「大丈夫か?」と質問する。
大丈夫だから、また「大丈夫だ」と答える。
立て続けにトピックが起こって、心配だから連続して「大丈夫か?」と質問する。
大丈夫だから、連続して「大丈夫だ」と答える。
そうすると、返ってくる答えがいつも「大丈夫だ」で変わりないことが、何やら不安と言うか、不満らしく、
「またどうせ、大丈夫って言うんだろ。聞き飽きた」
と、答えを批判される。
これが不思議でならない。
「大丈夫か」と聞かれたから、「大丈夫だ」と答えてただけなのに。
連続で「大丈夫か」と聞かれたから、連続で「大丈夫だと」答えてただけなのに、同じ答えだという理由で、批判される。
だったらそもそも質問するなよと思うし、それじゃあ、本当は大丈夫なんだけど、ちょっと変化を狙って、場のノリを考えて、「危険ですよ」と言ってみた方が良かったのかな、と考えてしまう。
質問されたから答えてるだけなのに、帰ってくる答えが同じだと、
「どうせ○○だろ」
と批判される。
だったらどうしろと言うんだろ。
嘘でも「危険」と言った方がいいのかな。
もう一つ、政府はこれまで
「 “健康に” 直ちに影響はない 」
という言い方をしてきた。
でも、2ちゃんなんかでは、なぜか“健康に”の部分が無くなって、
(ああ、ワタクシも2ちゃんねらですよ)
「母乳からヨウ素が検出という、影響が直ちに出ているじゃないか! 政府は嘘つきだ!」
という批判がされている。
政府が言っていたのは“健康に”影響があるかだったのに、その部分が消えて、なんか“全てに”影響しないとでも言ったかのような、批判のされ方をしている。
この辺、不思議でならない。
というか、質問に答えれば答えるほど信用されなくなり、言ってもいないことを言ったかのように批判される、政府や関係機関の中の人の気苦労は、大変なんだろうなぁと思う。
政治家はまぁアレかも知んないけど、そういう批判の矢面に立つのは、末端の中の人たちだからねぇ。