2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

基準値を守って生じる余裕

前回の日記で、飲食物の基準値について書いたが、その中で、 「今の基準値というものは、全ての年齢段階に通用するように、食品群ごとに、各年齢段階の最も厳しい値を採用して設定されている」 という趣旨の事を書いた。 基準値は、甲状腺等価線量なら50m…

飲食物の基準値の話

だいぶ遅くなったが、飲食物の基準値の意味について、自分なりにまとめておこうと思う。 なお、ここで書く事は、単に下のリンクを私なりに解釈しただけのものであって、私のオリジナルでも何でもありません。 http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/down…

直ちに影響は無い(あらゆる物質は毒である)

どうも、安全とか健康の話になると、安全か/危険か、みたいな、善悪二元論みたいな話になることが多くて、個人的に、これには違和感を持っている。 と言うか、もっとハッキリ言うと、毎回それを説明するのは面倒くさい。 そんなわけで、安全性とか危険性と…

最悪の可能性を考えて行動するべき?

◇ ■携帯の電磁波に発がんリスクの疑い=WHO専門組織 (ロイター - 06月01日) 5月31日、国際がん研究機関(IARC)は、携帯電話の頻繁な利用によって特定の脳腫瘍が引き起こされるリスクが高まる恐れがあるとの見解を示した。写真はロサンゼルスで…

学校での被曝は、1mSvを目指すとなった件

◇ ■福島の学校、線量年1ミリ・シーベルト以下目標 (読売新聞 - 05月27日) 高木文部科学相は27日の閣議後の記者会見で、福島県内の学校で子供が1年間に浴びる放射線量について、「今年度は当面、年間1ミリ・シーベルト以下を目指す」と述べた。 これま…

ガイガーカウンタで測った数値について

ネット界隈をうろついていると、こういう動画を目にする。 ■2011.4.24.SUN.福島市環境放射能測定 私はこういう系はあんまりウロつかないから、あまり多くは知らないけど、他にも結構あるようだ。 で、こういう数値の意味合いについて、ちょっと考えておこう…

日本の基準はチェルノブイリの4倍、という話について

◇ <福島第1原発>「土壌汚染600平方キロ」推計値を報告 (毎日新聞 - 05月24日 21:03) 東京電力福島第1原発事故で、原子力発電環境整備機構(NUMO)の河田東海夫(とみお)フェローは24日、内閣府原子力委員会(近藤駿介委員長)の定例会で、旧…

学校の20mSvの話

◇ ■「年20ミリSv」撤回を〜福島の保護者ら(日テレNEWS24 5月23日) 福島県の保護者らでつくる団体が23日、学校での屋外活動における「年間20ミリシーベルト」という子供の放射線量の基準値を撤回するよう文科省に求めた。 要請をしたのは福島県の市…

【至急】日本の水に危険物質!

日本の水に、危険物質が含まれていることが確認されました。 お子さんほど、影響が出やすいことが考えられます。 お母さん方は、情報に注意し、場合によっては日本を離れた方がいいかもしれません。 その危険物質は、「重水(重水素)」と言います。 重水を…

小佐古先生への疑問

校庭への年間20mSvの適用を巡っての話。 本来であれば、私などが疑問を示せるレベルでは無いのだが、今回の小佐古先生の発言については、私なりに疑問を感じることがあるので、書いておく。 小佐古先生の、内閣参与辞任にあたっての考えについては、以下…

20km圏内の状況

福島第一原発から20km圏内の状況を書く。 文科省から、福島第一原発20km圏内の、放射線モニタリング状況が公表されている。 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/21/1305284_0421.pdf 以前に、20…

雑談

この日記を、読んでくれてる人がいるとは思わなかった。 書き溜めていたものはあるので、順次アップしていきます。